うつ病による障害年金申請のリアルストーリー

札幌市在住のAさんは、5年前に動悸やめまい、下痢の症状で内科を受診し、自律神経失調症と診断されました。その後、精神科で不安障害と診断されましたが、最終的にはうつ病と診断が変わりました。症状は改善せず、動悸やめまい、不安、対人過敏が続き、ついには出勤が難しくなり、退職を余儀なくされました。日常生活も困難となり、ご家族が全面的にサポートする日々が続きました。

障害年金の申請について、ご家族から札幌障害年金相談センターと社労士にご相談いただき、手続きをお手伝いさせていただきました。Aさんは精神科の受診を継続されていたため、障害認定日にあたる診断書も取得できましたが、当時の症状が比較的軽かったため、最終的には事後重症として障害基礎年金2級が認められました。

私たちは、Aさんやご家族のご不安やご負担を少しでも軽減できるよう、できる限り丁寧にサポートを心がけております。障害年金の申請は複雑ですが、もしお困りの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご相談ください。