札幌市在住のAさんは、5年前に障害年金の申請を行いましたが、その時はパニック障害が主な病名で、診断書の内容も軽く、不支給という結果になってしまいました。パニック障害は障害年金の認定基準上、不利になりやすいことも影響していました。
その後、Aさんは引っ越しや転院など生活環境が大きく変わり、主治医と相談のうえ、再度申請を希望されました。私たち札幌障害年金相談センターの社労士は、Aさんのご希望を受けて、再び手続きをお手伝いしました。
今回は転院先のクリニックで「うつ病」と診断され、診断書もAさんの症状や日常生活の状況がしっかり反映された内容となりました。病名が変わったことや診断書の内容が適切になったことで、申請のハードルが下がり、無事に障害基礎年金2級を受給できることになりました。
障害年金の申請は、診断書の内容や病名、生活状況の説明がとても重要です。私たちはAさんのような方の力になれるよう、今後も謙虚な気持ちでご相談に応じてまいります。複数の障害を抱えている場合や、以前不支給だった方も、あきらめずにぜひご相談ください。